2008-01-01から1年間の記事一覧

NHK紅白歌合戦

今日は大晦日。でもうちは喪中のため新年を祝うことを自粛して元旦に実家へ行くのを今日にしたんじゃ。ほんとうは29日を予定していたんじゃが、実家の姪っ子たちがそれがしの婿殿がいない日はいやということで31日になったという経緯で…。 まずは長女コ…

ザ・マジック・アワー

三谷幸喜の最近作をレンタルDVDで観た感想。 内容はごくありふれたようで、実は斬新で小粋な内容になっていて、随所でクスッと笑う場面がちりばめてあった。 毎回三谷作品は観ているが、その度に感心するんじゃ。ラヂオの時間から始まって、有頂天ホテル…

大江戸温泉物語

先日、中学時代の悪友たちと新橋で再開した。連中もすでに齢53であります。(社長島耕作はいないが…それぞれいっぱしの役付じゃった) 会った瞬間、怖いおっさんの顔が少年時代の顔に変わったようで、言葉遣いもその当時のまま。「シンゴ」「ナオユキ」「…

他生の縁

今、NHK朝の連ドラ「だんだん」の主題歌を歌っている竹内まりやの「縁の糸」が多くの人に聴かれているのう。それがしも早々にカラオケに行って歌っちまったんじゃ。この歌のしょっぱなにある歌詞に♪袖振り合うも他生の縁♪てある。 この「他生」という言葉。…

天皇誕生日でクリスマス・イブ・イブ

それがしはクリスチャンじゃが、教会には年に数回しか行かん。困った似非信者じゃ。でもその数回の日が近づいておる。それはクリスマス、それがしら信者で言う降誕祭じゃ。旧約聖書で言う救世主メシア、新約聖書で言うイエス・キリストの誕生日じゃな。 その…

プロスポーツの監督

FIFAクラブ・ワールドカップの試合をテレビで観戦していて思ったが、どんなスポーツでも監督の選手の育て方と一貫した理念、采配はそのチームに影響するなあということじゃ。 マンチェスター・ユナイテッドのファーガソン監督はたぶんもう8?年以上監督…

篤姫から勝と龍馬、そして西郷隆盛

昨日、職場の先輩N氏と篤姫の最終回を論じ合っていたたら、話が勝海舟と西郷隆盛との江戸城無血開城の下りとなり、あの時の幕府側と官軍の武力差は圧倒的に幕府軍が有利であったのになぜ勝は江戸城を明け渡すといったのか、と言う話から西郷の姑息なやり口…

篤姫と東京と銀杏

この一年、ほとんど欠かさず観ていた大河ドラマ「篤姫」が終わっってしもうた。篤姫は最後までかわゆいまんまじゃった。とても四十九のお顔にゃみえんかんた。まあ宮粼あおいちゃんの主演じゃしょうがないか。滝山役の女優さんはだれじゃったか。あの方はほ…

喰意地晴子

とうとう箒草も枯れ、ほんとうに箒のようになってしもうた。昔はこの実を落とし束ね、土間箒にしたそうな。 さて我が家の借犬ポポじゃが、外面良子からまた別名が加わった。その名も喰い意地晴子じゃ。とにかく起きている時は何かくれと言わんばかりに食い物…

あ、今日は木曜

忘れてた。木曜日は大切な日。そう週刊モーニングの発売日。 ここのところ発売日を逃し、コンビニや近くの本屋で探す度に「来週こそは発売日に買おう」と思うのじゃがつい忘れるてしまう。忘れるとなかなか手に入らない。どこのコンビニでも無くなっている。…

一本道

「いちずに一本道、いちずに一ッ事。観音さまに助けられ、佛さまに守られて、曲がりなりにも一本道。迷いながらも一本道。」 みつをさんと同じ思いじゃわ。 ここまで29年。よくもまああきずに同じ仕事をやってきたもんじゃ。辞めたいと思うことは何度もあ…

風呂に浸かる時

今夜もまた檜の香り入浴剤で温泉気分。 まず湯を浴び、体を洗い湯船に浸かる。「はあ〜良い気持ち〜、身も心もリセットされるなあ」と湯の感触を楽しむ。で、しばらくしていったん上がって次は髪の毛を洗う。シャンプーは通販で購入した例のインディアンシャ…

今日の出来事

朝の借犬ポポの散歩から代休が始まった。家に戻って珈琲をすすり、新聞をしっかり読み、メールのチェックをし、母上のもとへはせ参じ、御殿医へ付き添い、実家に戻り、母上を置き、それがしも掛かり付け医のもとでカウンセリングをしてもらい、整体も受けた…

窓ズが起動せず

先週からの風邪が治り、さあ日記と思いきや窓ズが起動しない。 はて面妖なとそれがし幾度も試したものの、かの窓ズがうんとも寸とも言わず黒画面に白文字で「F1orF2…」などとわけのわからぬ伴天連語を連呼するのみでらちがあかない。 悲しいかな、そんなわ…

どんよりから風邪

文化の日当たりから鼻水だらだら、眼が真っ赤でウルルン状態でありました。 でも休まず職場に行きやした(でも昨日と今日はちょっと早退しちゃった)が、それがし日記を書くをつける気力と体力が無く、一週間経っちゃいましたんじゃ。そう思うと月日が経つの…

どんより

今日は秋晴れじゃったのに、それがしの気分はなぜか曇り。 何でかわからん。バイオリズムってやつかのう。21日に53歳を迎え一週間が過ぎた今日この頃。家族に恵まれ、仕事も捨てた上司は別として、仕事自体は気に入っているし充実感もある。なのにこのど…

職場の中庭

箒草も昨日の雨と今日の冷気でちょっと色鮮やかになったと思うんじゃがどうだろう。 ま、こうやって気がついたときに毎回のせていればその違いがわかるもんじゃて。それを期待してと。 さて我が職場の中庭じゃが、若い職員が昼休みにボールを使って遊んで?…

みさと公園

昼過ぎまで秋晴れじゃったので、かみさんと娘と孫と3人、おっと借犬ポポもいっしょじゃ。で、昼飯を外で食べようと都立水元公園を目指して出かけた。 ところがふと車を運転中に思い直し、対岸の埼玉県側のみさと公園へ行ったんじゃ。ここへは行ったことがな…

相田みつを

みつをさんの言葉はそれがしの心にじ〜んとくるじゃな。人間の弱さや甘えを正直にさらけ出している書風が、それがしにはある時はしみじみと、またある時は力強く語ってくれるような気がするんじゃ。みつをさんも売れる前は庶民じゃったからかのう。 = 相田み…

外面良子

箒草はここのところ低調気味。今日は雨も降り、湿度も高く冷え込みがなかったせいか現状維持ってな感じじゃった。 さて今日の話題はポポである。うちの借犬ポポは家の中では吠えまくるはクッションをちぎるは、はたまたそれがしが丹精込めて作ったテレビ&オ…

桑田佳祐

箒草は益々色鮮やかになってきた。でもまだまだじゃな。これからもっと深紅になるんじゃぜ。お楽しみにのう。 それがしはサザン世代じゃ。桑田さんとは同級じゃ。やつは早生まれだからまだ52歳じゃが、それがしはちょっと先輩?の10月生まれですでに53…

捨てた上司

箒草も一段と赤さを増してきた今日この頃。 それがしの好きな相田みつをさんの言葉で「かげぐちをいわれることを知りながら、ほめられればすぐのぼせるわたし」というのがあるんじゃが、まさにこれを地でいっているのがそれがし。 いつも反発している上司か…

前川 清

今日もまた一段と赤くなってきた箒草。まだこの辺は紅葉とまではいかないけれど、秋から冬になる知らせがこの箒草じゃのう。 さて、BS2を何気なく観ていたら、前川清が出ていんじゃ。それがしら中高年にとって「逢わずに愛して」や「長崎は今日も雨だった…

東葛駅伝

10月も半ば過ぎになると箒草もだんだん赤に染まっていく。今はその絶頂期を迎えんばかりの色合いになってきたのう。もっと寒暖の差が激しくなると深紅になるんじゃ。 さて、地元の駅伝好きは大騒ぎ。この伝統の中学生の大会は、将来の箱根駅伝ランナーの登…

駅伝大会

秋真っ盛りの今日。我が松戸市の中学校が駅伝大会に優勝したニュースが飛び込んできた。 決められたコースを10人でたすきリレーをする国際的「EKIDEN」駅伝の中学生版の大会じゃ。実に爽快な勝ち方であった。いわゆるぶっちぎりの優勝じゃ。以下は昨…

朝はいい人

さる庭の箒草がだんだん赤に染まってきたんじゃ。あんなに緑のボール状の全体がしまいに真っ赤になるじゃぞ〜。 さて、それがしは借犬ポポの散歩にいつも朝6時頃に出かけますじゃ。 その毎朝出会う人々は常連?半分ご新規さん半分。でも面白いことにみんな…

廃材でDIY

三連休の中日。本日は廃材利用のDIYですじゃ。 角材とばらした古いテーブルの天板。建築現場で拾ったツーバイフォーの板っきれで何か作ろうと考えたわけじゃな。 思いついたのガーデニング用の作業台と表面をバーナーで焼いたプランターじゃ。あとは残っ…

秋刀魚の梅干し煮

昨晩の夕餉は秋刀魚を梅干しで甘露煮にしたもの。 梅干しの酸っぱさと甘露煮された秋刀魚の甘さと微妙にマッチしてうまいですぞ〜。 そんでこいつがいつもの焼酎の炭酸水とトマトジュースで割ったマイドリンクじゃ。 [rakuten:bisyoku:767090:detail]

ブリソテとかぼす

昨夜の夕食はおおいた国体から帰ってきた妻子と外食と合いなり、近くのデニーズと言うことになったんじゃが、何とそのデニーズが違う店になっておった。それも外見と店内配置は今までと同じデニーズなれど、看板と入口が違うだけのキツネにつままれたような…

彼岸花と毬栗

職場の近くのサツマイモ畑にぽつんと赤い花が咲いていたんじゃ。あれ?もしかして…と近寄ってみると、彼岸花、そう曼珠沙華じゃった。お彼岸からもう一週間であるが、こんなところに咲いているとは。思わず携帯でパシャ! いいもんだなあ、ひっそり咲いてい…