篤姫と東京と銀杏

 
この一年、ほとんど欠かさず観ていた大河ドラマ篤姫」が終わっってしもうた。篤姫は最後までかわゆいまんまじゃった。とても四十九のお顔にゃみえんかんた。まあ宮粼あおいちゃんの主演じゃしょうがないか。滝山役の女優さんはだれじゃったか。あの方はほんまべっぴんや!
実在の篤姫さんは江戸から東京に変わってから明治16年まで生きたそうな。勝さんの庇護の下、徳川家を守ったちゅう話じゃ。きっと文明開化を見て、宗家の跡継ぎに安堵し亡くなったんじゃろう。ほんとに天昇?院じゃなあ。篤姫ゆかりの地には東京都の紋章?銀杏の葉が積もっている。あの黄色が宮粼ちゃんによく似合うと思うのはそれがしだけ?
 [rakuten:book:12592805:image] [rakuten:book:12946171:image]
しかし、やっぱ大河ドラマは戦国時代か幕末に限るのう。なんたって役者がそろっている、絵になる人物がじゃ。来年は戦国時代の番で、越後の直江兼継上杉謙信の懐刀だのう。昨年が甲斐の武田信玄の軍師で山本勘介じゃったから、一年おきに決戦川中島になりまする〜。よいかわるいかは別として、主演の妻夫木聡くんがどう演じるかじゃな。三谷幸喜監督の下、マジック・アワーでがんばった妻夫木くんじゃ、きっと愉快な演技でそれがしを楽しませてくれることじゃろう。
 [rakuten:kozumaya:869217:detail]