2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK紅白歌合戦

今日は大晦日。でもうちは喪中のため新年を祝うことを自粛して元旦に実家へ行くのを今日にしたんじゃ。ほんとうは29日を予定していたんじゃが、実家の姪っ子たちがそれがしの婿殿がいない日はいやということで31日になったという経緯で…。 まずは長女コ…

ザ・マジック・アワー

三谷幸喜の最近作をレンタルDVDで観た感想。 内容はごくありふれたようで、実は斬新で小粋な内容になっていて、随所でクスッと笑う場面がちりばめてあった。 毎回三谷作品は観ているが、その度に感心するんじゃ。ラヂオの時間から始まって、有頂天ホテル…

大江戸温泉物語

先日、中学時代の悪友たちと新橋で再開した。連中もすでに齢53であります。(社長島耕作はいないが…それぞれいっぱしの役付じゃった) 会った瞬間、怖いおっさんの顔が少年時代の顔に変わったようで、言葉遣いもその当時のまま。「シンゴ」「ナオユキ」「…

他生の縁

今、NHK朝の連ドラ「だんだん」の主題歌を歌っている竹内まりやの「縁の糸」が多くの人に聴かれているのう。それがしも早々にカラオケに行って歌っちまったんじゃ。この歌のしょっぱなにある歌詞に♪袖振り合うも他生の縁♪てある。 この「他生」という言葉。…

天皇誕生日でクリスマス・イブ・イブ

それがしはクリスチャンじゃが、教会には年に数回しか行かん。困った似非信者じゃ。でもその数回の日が近づいておる。それはクリスマス、それがしら信者で言う降誕祭じゃ。旧約聖書で言う救世主メシア、新約聖書で言うイエス・キリストの誕生日じゃな。 その…

プロスポーツの監督

FIFAクラブ・ワールドカップの試合をテレビで観戦していて思ったが、どんなスポーツでも監督の選手の育て方と一貫した理念、采配はそのチームに影響するなあということじゃ。 マンチェスター・ユナイテッドのファーガソン監督はたぶんもう8?年以上監督…

篤姫から勝と龍馬、そして西郷隆盛

昨日、職場の先輩N氏と篤姫の最終回を論じ合っていたたら、話が勝海舟と西郷隆盛との江戸城無血開城の下りとなり、あの時の幕府側と官軍の武力差は圧倒的に幕府軍が有利であったのになぜ勝は江戸城を明け渡すといったのか、と言う話から西郷の姑息なやり口…

篤姫と東京と銀杏

この一年、ほとんど欠かさず観ていた大河ドラマ「篤姫」が終わっってしもうた。篤姫は最後までかわゆいまんまじゃった。とても四十九のお顔にゃみえんかんた。まあ宮粼あおいちゃんの主演じゃしょうがないか。滝山役の女優さんはだれじゃったか。あの方はほ…