2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

やきとり+すきやき

仕事が終わり帰宅途中に妻から携帯への連絡あり「今日はすきやきだからね」と早く帰れコール。そんじゃまあすっ飛んで帰るか…と思い原チャリのアクセルをふかしたとたん、また携帯が鳴った。今度は居酒屋千人力仲間の金さんから。「待ってるからおいでよ」と…

アガパンサス

うちの妻が手塩にかけ?育てているアガパンサスの花がきれいに咲き誇っている。どうしてもこの日記に画像入りで紹介せいとの思し召しで載せます。今日は七夕なのにタイトルがアガパンサスなんてねえ…。でもきれいでっせ。 月下美人といい、アガパンサスとい…

バスケ・コーチ

今日も朝からうだっていたね。もう梅雨明けだよね、きっと。そんな日曜日の午前中は中学校のバスケットボールのコーチをしてきた。昔取った杵柄ってなもんで中学生にバスケのコーチしている。なかなか強くはならないけれど好きなことを教えてもらえる子らの…

お陰様デー

蒸し暑かった今日、孫のはるや君の世話をしているそれがしの奥様と爺様二人?の感謝デーということで、娘の婿殿が夕食をご馳走してくれた。 なぜって娘夫婦は友人の結婚式に招待されたので預かった次第。右の画像はその孫のはるや君。もう5㎏を超えたんじゃ…

月下美人

今年も夜咲く花、月下美人が咲く時期となったようだ。うちの玄関のたたきに置いてある鉢に咲きそろったんじゃ。これは妻の爺様が丹誠込めて育てているものだ。日が落ちてから咲き出す花であり、香りも何とも怪しげでそれがまたいい。以下の画像は咲く前と咲…

7月のうんちくと原チャリ

今日から旧暦で文月。文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっていようだ。ちなみに6月は水無月。何で梅雨で雨の多い月が水無し月なんだろう?と思って調べたら、「梅雨で天の水がなくなる月」「…