7月のうんちくと原チャリ

Shogy2008-07-01

 今日から旧暦で文月。文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっていようだ。ちなみに6月は水無月。何で梅雨で雨の多い月が水無し月なんだろう?と思って調べたら、「梅雨で天の水がなくなる月」「田植で水が必要になる月」といった解釈が有力だってことだ。
               [rakuten:ecoustore:10000357:image]
 欧州では共和制ローマ帝国でユリウス・カエサルユリウス暦を作らせたことから自分が生まれた月、7月をユリウスを使ったことに始まる。英語読みでジュリアス。つまりジュライ(JULY)であり、ユリウス・カエサルジュリアス・シーザー)が今のグレゴリオ暦太陽暦)に関係しているんだってさ。欧米人て人の名前を付けちゃうことが好きだねえ。
               [rakuten:utopia:10001604:image]
 しかし今日はいい天気だったなあ。行き帰りの原チャリ通勤でその心地よさを体感した。この時期、雨が降っていなければ単車に限る。帰るときもまだ日が落ちていないのでうれしい。また、ガソリンが1リットル176円の昨今。3リットルで2週間保つ50ccスクーターは庶民の足である。いいよ〜ん。
          
     こいつが愛車ヤマハ・ミント君。いい走りっぷりだよ。皆さんもいかが、原チャリライフ(^_-)

キャラクター・クラシック・コレクション-火原edition-(初回生産限定盤)(DVD付)

キャラクター・クラシック・コレクション-火原edition-(初回生産限定盤)(DVD付)