先週の話題

2009年の仕事が始まって一週間経ったのう、皆の衆。
話題その1
 携帯に荒井由美(それがしいつまでも松任谷由実とは割り切れん男じゃ)と竹内まりやの曲を138曲入れたんじゃ。そんでヘッドフォンで聴いた、それもランダムに。次はどっちの曲かなあ…なんて期待しながら聴くわけじゃ。これが実におもろい。わくわくもんじゃ。竹内まりやはそれがしと同い年で荒井由美はちょっと先輩じゃが、どっちも色あせないなあ。うちの下の娘もどっちも気に入っているみたいじゃ、22歳じゃよ、娘は。どちらにしても独特のリズムがあって良いのう。
          [rakuten:neowing-r:10146625:image] Expressions (初回限定盤)
話題その2
 週刊モーニングの漫画「神の雫」は神の12使徒と呼べるワインを見つける物語じゃが、今回のキーワード「弥勒菩薩」とはなんぞや、という話題。それがし一応歴史好きの端くれじゃが、観音菩薩と観世音菩薩、観自在菩薩、観音様、いずれにせよわからん。そこでWikipediaで調べたが意味がわからんのよ。「弥勒ゴータマ・シッダールタ釈迦牟尼仏、現在仏)の次にブッダとなることが約束された菩薩で、ゴータマ・シッダールタの入滅後56億7千万年後の未来に姿をあらわし多くの人々を救済するとされる」とあたがのう。で菩薩はに何と同じく調べたら「…仏法の僧のこと」とあった。つまりあと56億6千9百9十9万49万7千500年後に生まれる僧侶と言うことになるが、その時は人類はとっくに死に絶えていると思うんじゃが。
               魅惑の仏像 弥勒菩薩―京都・広隆寺 (めだかの本)
話題その3
 仕事から帰って即風呂に入るのがこの頃の日課じゃ。以前は入るのもおっくうで、朝シャンじゃったが今は寒いのでしょうがなく始めたがこれが実に気持ちが良いんじゃ。53歳にしてようやく風呂のありがたみを実感したのう。ただ体をきれいにするだけじゃなく、心まで気分良くしてくれることを。それがしの好きなお酒も良いが、心身ともにリセットしてくれるという感じがして良い。特に乳白色の入浴剤を入れてはいるのが気持ちよかあ〜。そういえばまだインディアンシャンプーをまだ使っているが効果はわからん。ただ滑らかで使い心地はいいとは思うが…髪の毛は理髪店プライムで白髪染めをしているわけで…。まあとりあえず北米先住民の方々にはハゲーゲンダッツさんは知っている限りはいないのがのう。
          


電子タバコ「eシガレット」

電子タバコ「eシガレット」