研修と整体

Shogy2008-08-21

 午前中は通常勤務で午後から夏期研修ちゅーことでしたんじゃ。それがしの業界では必要不可欠な飯の種「教育界の新事情」ということで新しい学習指導要領についてで、今回はどこが変わったかをレクチャーしてもろうたんじゃが、講師は○○学院大学の先生「あれ?」どこかであったような…・「あっ、良く飲み屋であったおっさんだ!」昼のこのお堅い研修場で会うとは皮肉。しかし真面目に講義していたなあ。あっぱれ!(内容には関心があったが居眠りしちまったm(_ _)m)
          小学校・中学校 新学習指導要領全文とポイント解説
 研修が終わって自分のデスクに戻り、まずはタバコを一服という気分になり自分で設置した喫煙所へまっしぐら。肩身が狭いなあ。この事業所に60人以上いるのに日中我慢できない愛煙家はたった5人。あとは飲み会では吸う日和見派4人だけ。なんちゅーか住づらい世の中になったもんじゃ。日本のタバコは海外で「うまい!」と愛煙家の間で大もてじゃと言うのにのう。残念じゃ。
          愛煙家にもいわせて!
 一服の後、帰り支度をしてすぐ職場の近くの整体院に行って左肩と背中を中心に全体をケアしてもらった。こういうもんはしてもらった後はすっご〜く爽快じゃなあ。院長先生が「どうですか?いい感じになりましたか?」と聞くので「おっ、いい感じ」なんて左肩を回したりして見栄っ張りじゃなあ。でも明日になれば…とマイナス思考になりながらも大見栄じゃった。

自力整体の真髄―なぜ、自力整体は効くのか?

自力整体の真髄―なぜ、自力整体は効くのか?